教育費はいくら貯める?貯金の目安と大学入学時に必要なお金

記事内に広告を含みます

教育費 いくら貯める

とあるママ

子ども1人を大学まで行かせるのに、最低1000万円の教育費が必要って聞いて焦ってます!うちは2人目も欲しいのに、絶対ムリです!
教育費マニアのファイナンシャルプランナー、ことりです。

焦る気持ちも分かりますが、そこまで貯金しなくても大丈夫なので安心してください。

ことり

子どもを大学まで通わせるには、1000万円~2000万円のお金がかかってくる、と一般的に言われます。

確かに、純粋な学費だけをみるとそれだけのお金が必要かもしれません。しかし、実際に貯金すべきリアルな金額というのは少し違います。

ここでは、教育費として確保しておくと安心できる「貯金の目安」をお伝えします。最低いくら貯金があればいいのか?安心できる貯金はいくらが理想なのか?

子どもの将来を案じるママパパに分かりやすくお伝えします。

教育費はいくら貯める?1000万円はウソ?

とあるママ

大学までの教育費で1000万円必要っていうのは本当ですか?

教育費に関しては、1000万円という金額だけが独り歩きしています。まずは、幼稚園から大学にかかる教育費のトータル金額を知っておきましょう。

  • すべて公立に通う場合⇒約760万円
  • 大学だけ私立に通い、それ以外は公立の場合⇒約1,000万円
  • 幼稚園、高校、大学は私立に通う場合⇒約1,250万円 

公立か私立かで学費が違ってくるので、主な3つの進学パターンの金額を計算してみました。(共働き家庭だと保育園に通わせると思いますが、保育園は所得によって金額が変わってくるので、幼稚園の金額を参考にしてみてください)

これだけを見ると、運良くすべて公立の学校を進学したとしても教育資金として約760万円がかかってきますし、多くの場合は1,000万円ほどかかってくることが分かります。

とあるママ

子どもが公立の学校に通う保証はないし、やっぱり教育費は1,000万円貯金しなきゃいけないんですね…

いいえ、それは違います!

ここでご紹介したのは、あくまで「トータルで必要になる学費」です。

実際に貯金すべき金額というのは、ここからぐっと下がってくるんです。

教育費の貯金の目安は最低300万円

まず、結論からお伝えすると、教育費のための貯金は、子供が大学へ入学するまでに最低300万円を確保しておけばなんとかなります。

とあるママ

300万円で大学まで行けちゃうんですか!?
いえ、大学費用をすべてまかなえるわけではないんですが、300万円あれば、なんとかなるんです。

ことり

こう言い切れる最大の理由は、教育費の1,000万円が一度に必要なお金ではないということ。

教育費には、入学金など一括で支払う必要があるお金と、授業料など毎月かかってくるお金の2種類があります。

毎月かかってくるお金は、公立なら月8,000円~2万円程度。これって、わざわざ貯金しておかなくても、毎月の家計から支払っていけそうですよね?

そのため、貯金として準備しておくべき教育費は、入学金など一度にまとめて用意しなくちゃいけないお金に限られてくるんです。

それをつきつめると、大学入学までに300万円の貯金があれば、なんとかなる、と言えるんです。

子供のために貯金すべき「まとめて必要な教育費」

とあるママ

確かに、月々の支払いは家計でやりくりしていくものですよね。じゃあ、貯金すべき「まとめて必要な教育費」ってどれくらいあるんですか?

これについては、具体的な数字を表にまとめました。

教育費 いくら貯める

いかがでしょうか?

例えば、公立の学校を進学するだけなら、まとまったお金と言っても、けっして無理な金額ではないですよね。

一方で、大学費用は飛び抜けて高いのが分かっていただけると思います。大学の授業料は、前期・後期の2期制になって支払いをするところが多く、特に前期分の授業料は入学とほぼ同時に振り込む必要がでてきます。

だからこそ、大学入学までにしっかりとした貯金が必要になってくるんです。

小学校入学時がとても安く見えますが、別途ランドセルの購入費をお忘れなく…

ことり

大学入学時に必要なお金

とあるママ

さきほどの数字だけ見ると、私立文系の大学に通う場合でも、入学時にかかるお金は70万円だけですよね?300万円も必要ない気がしてきたんですが…

するどい視点ですね!確かに、入学費用だけを見ると、とても少なく感じるかもしれません。

しかし、大学進学を目指すなら、この入学時期には他にもたくさんのお金がかかってくるんです。例えば、大学入学前後のタイミングで必要になるお金には、入学金以外にもこんなものがあります。

  • 大学受験にかかる費用⇒10万円~20万円
  • 1人暮らしのための初期費用(敷金礼金、引っ越し費用、家具や家電の購入費、家賃など)
  • 大学までの交通費
  • 私服購入費(高校まで制服だった場合)
  • 教科書代 

大学受験には、直接かかる受験料の他に、遠方の大学なら交通費や宿泊代がかかります。また、入学しないけれどすべり止めのために受験した学校に納付するお金など、なにかとお金がかかります。

大学から一人暮らしを始める学生さんは多いので、引っ越し費用などまとまったお金がけっこう必要になってくるんですよね。大学の教科書は専門書も多いので、数万円かかりますし。

「大学入学までにいくら貯蓄しとくべき?」という悩みがあるとすれば、これらを全てまかなうための目安として、300万円あればひとまず安心できるというわけなんです。

大学入学後は、奨学金を借りるという選択肢もあるので、まずは大学までの300万円を目安に貯蓄計画を立ててみてくださいね。

余裕をもった貯金額の目安

とはいえ、300万円って最低準備しておきたい貯金額の目安なんですよね。

大学に入学してからは、後期以降の授業料、仕送り代、帰省するための費用など何かとお金がかかってきますので、もう少し余裕をもっておきたい、という人も多いと思います。

そこで、貯金額の目安を3パターンご紹介しておきます。子供が2人以上いるご家庭は、目安の金額×お子さんの人数で計算してみてください。

■貯金目安:300万円
子供を大学まで進学させたい人の最低ラインとなる目安。入学後は、奨学金の利用も検討を。

■貯金目安:500万円~600万円
大学で奨学金を利用したくない人の目安。500万円ほど貯金があれば、たとえ私立大学に行っても、4年間の学費についてはほぼ心配しなくていいはず。

また、私立高校に通うことになって予想以上にお金がかかるなど、臨時で貯金を切り崩してしまったとしても、残りの金額で十分に大学入学資金をまかなえる金額です。理想的な貯金額はこれくらい。

我が家の教育資金の目安は500万円にしています。

毎月のやりくりは少し大変ですが、私立高校や私立大学にも備えておきたい気持ちが強いので、なんとかがんばってます!

ことり

■貯金目安:800万円
4年間の大学費用だけじゃなく、留学資金や就職活動の費用、子供がアルバイトをしなくても済むような十分な額の仕送り代など、子供の学生生活を金銭面でいろいろ支援してあげたいと考えている人の貯金目安です。老後資金とは別にこれだけ貯金できれば、お子さんへの教育費の蓄えとしては十分といえそうです。

教育費は長い目でコツコツ貯金しよう!

子ども1人を育てるのは、とても長い道のりです。だからこそ、教育資金の準備はできるだけ早く、少しずつやっていくことが大切です。

たとえば、0歳から貯金を始めれば、大学までに18年間の期間があります。300万円を18年間で用意するには、毎月1万4,000円を貯金していけば達成することができるんです。

まとまった金額でみると、とても手の届かない金額に見えるかもしれませんが、毎月コツコツと貯めていけば300万円は夢の金額ではありません。

ただし、この長い期間に臨時出費はつきものです。ついつい貯金を切り崩してしまった、貯金からお金を出すしかなかった、というケースが出てくるかもしれません。

貯金は最低300万円を目安に、少し余裕をもった備えができるよう貯蓄計画を立ててみてくださいね。

また、これから本格的に教育費を貯金しようとお考えなら、ぜひ賢く貯金してみてください。少しでもお金を増やせる方法を検討してみましょう!

次の記事>>教育費の貯め方3パターン!教育資金はどうやって貯めるのが賢いの?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。