子供の教育費はいくら必要?平均額を合計した結果がヤバすぎる

記事内に広告を含みます

子供 教育費 平均

とあるママ

子供を育てるのにはお金がかかると聞いて不安です。
教育費って一体いくらかかるんですか?
教育費マニアのファイナンシャルプランナー、ことりです。
子育てにどれくらいのお金が必要になるか、サクッとお教えします!

ことり

子供ができて、将来どれくらいのお金が必要になるのか不安をもつママは多いと思います。私自身も、ファイナンシャルプランナーになったきっかけは、将来へのお金の不安がきっかけでした。

今はまだ、子供にどんな将来が待っているか分からないけれど、だからこそ、お金をしっかり貯めておきたいのが親心ですよね。

子供の教育費って、進路によっても違いがあるから理解しづらいですが、それでも、おおまかなお金のイメージをもっておくだけで将来へのモヤモヤした不安がなくなるはず!

ここでは、難しくなりがちな数字の話を、画像などを使いながら分かりやすくお伝えしていきますね。

子供の教育費はいくら必要?【幼稚園~高校】

まずは、教育費がトータルでいくらかかってくるのか、その目安となる金額を見てみましょう。(画像をクリックで拡大できます)子供 教育費 いくら

幼稚園から高校までにかかるお金を、進路別にまとめてみました。

1番のオール公立(すべて公立学校に進学するケース)で、必要な教育費はおよそ540万円です。とはいえ、幼稚園から全て公立に通うのはレアケース。

4番の幼稚園と高校が私立で小学校と中学校は公立に進学するというケースはわりと一般的ですが、トータル約800万円の教育費がかかります。

公立か私立かでかなり金額に違いがあるので、子供の進路はちゃんと決めなきゃいけないなぁと感じます。

幼稚園から高校までの教育費は、約550万円~約800万円が目安です

ことり


参考
文部科学省 子供の学習費調査

子供の教育費はいくら必要?【大学費用】

次に、大学にかかるお金を見てみましょう。(画像をクリックで拡大できます)

子供 教育費 いくら

このグラフでは、大学4年間にかかる費用を、入学金を含めた初年度の金額と2年目以降にかかってくる授業料とでまとめています。

大学は、国公立と私立で違いがあるだけでなく、文系か理系かでも金額が大きく変わってきます。

国公立大学の場合、4年間の学費はおよそ250万円です。

つまり、先ほどの数字と合わせても、子供1人あたり800万円~1,000万円ほどの教育費がかかってくることになります。

とはいえ、全部公立の学校に通うのは珍しいケースですよね。そのため、幼稚園から大学までは1,000万円以上の教育費が必要になってくる、といわれるんです。

大学費用は教育費の中でもかなりで大きいので要チェックです。

ことり

MEMO

大学の中でも、医大・歯科大は学費が飛びぬけて高いです。医歯系大学の平均は、初年度が約690万円、1年間の授業料が約530万円です。高すぎる…。


参考
文部科学省 国公私立大学の授業料等の推移


参考
文部科学省 私立大学の初年度学生納付金平均額

教育費のリアル 学費以外にかかる習い事のお金

上記でご紹介した教育費というのは、あくまで学費の総額です。学費とは、入学金や授業料、制服代などの費用のこと。

しかし、実際のところ教育費というのはもっと必要になってきます。見落としてはいけないのが、習い事・塾の費用です。

今どき、幼稚園から習い事に通うのは当たり前。受験を控える時期には、塾に通う子供も多いですよね。通信教育や家庭教師など自宅での勉強にお金を使うご家庭もあります。

そこで、学校に支払う授業料などに加え、習い事や塾などにかかる学費以外のお金がいくらかかるのか、1年間の費用をまとめてみました。

1年間の教育費の平均【公立】

教育費 平均

※学費(学校教育費):授業料、教科書代、制服代、給食費など

※その他教育費(学校外活動費):習い事の月謝、学習塾代、家庭教師代、通信教材費用、参考書など

まずは公立のケースです。公立の小学校や中学校は、学費自体はそれほど大きな額ではありません。しかし、学費以上に習い事や塾へ通うための費用がめちゃくちゃかかるんです!

幼稚園で年間9万円、小学生になると年間22万円かかってくるのが分かりますよね。

特に、中学生に進学すると、塾の回数が増えたり、ピアノのクラスがグループから個人レッスンになったりと、習い事費用が膨らんでいきます。

あくまで平均値ではありますが、習い事や塾の費用は、公立の学費のおよそ倍の金額がかかっている、というご家庭が多いのが現実なんです。

1年間の教育費の平均【私立】

教育費 平均

※学費(学校教育費):授業料、教科書代、制服代、給食費など

※その他教育費(学校外活動費):習い事の月謝、学習塾代、家庭教師代、通信教材費用、参考書など

次に、私立のケースです。1年間に支払う学費がぐんっと上がりますね…。習い事費用も大きいとはいえ、学費の高さが目立つ結果に。

特に私立小学校に通い始めると、1年生のころから大手の進学塾に通う子供も多く、年間153万円の教育費がかかってくるんだそうです。ここまでくると、それなりに稼いでいるご家庭じゃないと無理です…。

かかってくる教育費は、年齢が上がるにつれて落ち着いてきますが、私立高校に通う場合は年間で100万円ほどの教育費がかかってくる、というのはちょっと他人事じゃないなぁと思います。

私立高校に通うと、3年間で約365万円の教育費がかかってくる計算です。

これは、国公立大学の4年間の学費(約250万円)より高いという結果に。

ことり

教育費のリアル 実際の出費は違う

とあるママ

教育費にこんなにお金がかかるなんて…。

私立大学に行ったら1,000万円以上、それに加えて塾代もあるし、将来に不安しかありません…。

不安にさせちゃってごめんなさい!

でも、教育費って全部を払うわけじゃないから安心してほしいな~

ことり

例えば、私立幼稚園に通うことになったら、入るだけで入園料や制服代などおよそ10万円が一度に必要になります。

一度に10万円もかかるとなると、入園時には貯金を切り崩すしかないんじゃ…と思ってしまいますが、この入園料の一部は返ってくるんですよ。

これは、私立幼稚園の入園料に対する補助金というもの。金額は地域によって異なりますが、私立幼稚園の入園料に対して補助金がもらえます。

私が住んでいる地域では、私立幼稚園の入園料補助として6万円がもらえます。

ことり

私立幼稚園の入園料に対する補助金

・所得制限がなく一定の金額がもらえる自治体が多い
・支給上限は、実際に幼稚園におさめた入園料まで
・子育て支援に力を入れている地域では10万円が支給されることも

さらに、幼稚園就園奨励補助金といって、月々の幼稚園にかかる費用に対しても補助金がもらえます。こちらはご家庭の所得や自治体によって金額が違いますが、月1万円~1万6千円くらいもらうことができます。

さらに!

2019年10月からは、幼児教育無償化(保育料無償化)がはじまりますよね。この制度がはじまると、認可保育園の保育料は全額無料に、認可外保育園は月37,000円、私立幼稚園は月25,700円が支給されるようになります。

このような制度があるので、リアルな教育費と実際の出費はけっこう違ってくるんです。

たとえば、私立幼稚園なら【月25,700円×12ヵ月×3年間=925,200円】なので、約90万円の教育費が浮いちゃうんです。

ま、もとは私たちが支払った税金なんですけどね。

ことり

幼児教育無償化について、詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!

児童手当でもらえる金額は総額200万円!

教育費を考えるうえで、忘れちゃいけないのが児童手当です。

児童手当は子どもがいるご家庭なら誰でももらえるお金ですが、トータルで約200万円がもらえます。

つまり、先ほどの幼児教育無償化で浮く約90万円と合わせることで、約290万円分の教育費は補助金などで賄えるようになっているんです。

児童手当の200万円を貯めておくだけでも、大学に入学するときの負担がかなり軽くなるはずです

ことり

子供の教育費として貯金する目安は?

とあるママ

で、結局のところ教育費っていくら貯めればいいんですか?

教育費の平均と、リアルな出費が分かったところで、次にチェックすべきは「貯金すべき金額」です。

約290万円の補助があったとしても、教育費がたくさんかかってくるという現実はありますからね。

子供が公立と私立どちらに進学するかなんて、その時にならないと分からないですし、どんな習い事に興味を持つかも未知数です。だからこそ、安心できる金額を貯金しておきたいですよね。

個人的には教育費の貯金は300万円がひとつの目安になると思っていますが、これについては、長くなってしまったので次の記事「教育費はいくら貯める?貯金の目安と大学入学時に必要なお金」でお伝えします。

子供を育てるのにはお金がかかります。でも、けっして無理な金額ではないんです。

漠然とした不安を抱えるのではなく、これくらいのお金があれば大丈夫、というイメージを持っておくだけで、教育費への不安はなくなるんじゃないかなと思ってます。

私はファイナンシャルプランナーの資格をとったり、本を何冊も読んで勉強して、やっとお金への漠然とした不安がなくなりました。

ことり

でも、理解しづらい分野だし、そんな時間をとれないくらいママって忙しいです。

だからこそ、分かりやすく、シンプルに、最低限おさえておいてほしい「教育費の貯金」についてまとめました。忙しいけれど、お金の不安をなくしたいママへ、少しでもお役に立てたら嬉しいなと思います。

次の記事>>教育費はいくら貯める?貯金の目安と大学入学時に必要なお金

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。