保育料無償化になったら2人目半額・3人目無料はどうなっちゃうの?

記事内に広告を含みます

幼児教育無償化 2人目

保育料が無料になる「幼児教育無償化」の制度が2019年10月からスタートします。

3歳~5歳の3年間が対象となる制度ですが、2人目や3人目について保育園での取り扱いはどうなるのでしょうか?

2児のママ

2人目は保育料が半額になるので助かっていたけれど…

ここでは、幼児教育無償化の制度が開始されたあとの2人目・3人目の保育料の金額についてご紹介します。

2人目3人目の保育料

これまで、共働き家庭で認可保育園に子供を2人預けているママの場合、2人目については保育料が半額になる、いわゆる兄弟特典がありました。

(例)子供を2人保育園に預けている場合

・1人目(4歳)の保育料…100%

・2人目(1歳)の保育料…半額

さらに、3人目に関しては保育料を全額無料とする地域も多いですよね。(地域によって、制度内容に違いがあります)

しかし、この制度では「保育園に在園している子供」しか数えないので、1人目の子供が小学校へ入学してしまったら、兄弟特典は消滅し、2人目の保育料は100%かかるという特徴がありました。

(例)第一子が小学校へ入学した場合

・1人目(7歳)の保育料…ー(小学生になったので保育料が必要な子供としてカウントしない)
・2人目(4歳)の保育料…100%

幼児教育無償化がはじまると、3~5歳の保育料が無料になります。

ってことは、3歳以上は小学生になったのと同様の取り扱いになってしまって、2人目に100%の保育料がかかってくるのでしょうか?

特に、3歳児未満の保育料は3歳以上に比べて高額です。この制度がなくなるのは辛いですよね…

ママ

せっかく無償化になったのに、そのせいで「2人目半額」はなくなってしまうの?

幼児教育無償化がスタートしたあとの2人目の保育料【追記あり】

こちらについては、現在、現行制度とのバランスを検討している真っ最中。

しかし、国は、今の制度より悪くならないように調整しているところなんだそうです。

つまり、3~5歳児の保育料無償化に加えて、今まで通り2人目半額、3人目無料の制度が適用される可能性も十分あるみたい。制度が整うまで、もうしばらく待っていてくださいね。

ことり

最新情報が分かり次第、お伝えしたいと思います!

※追記※ 内閣府/厚生労働省より、2人目・3人目の取り扱いについて正式に発表されました!

子供が2人以上の世帯の負担軽減の観点から、現行制度を継続し、保育所等を利用する最年長の子供を第1子とカウントして、0歳から2歳までの第2子は半額、第3子以降は無償となります。

(注)年収360万円未満相当世帯については、第1子の年齢は問いません。

嬉しいお知らせです!2人目半額、3人目無料について、これまでどおりの制度が継続されるとのこと!

今まで明記されてこなかったので不安に思われていた方も、これで一安心ですね。

0歳児~2歳児についても無償化される?

幼児教育無償化を3歳~5歳を対象にした制度、と受け取っている方も多くいますが、実はそうではないんです。

政府は、0歳~2歳の子どもに関しても、無償化の対象とした取り決めをしています。

ママ

それは初耳!0歳から保育園がタダになるんですか?

どの家庭でも、というわけではありません。

政府は、住民税非課税世帯を対象として、0歳~2歳の保育料を無償化することにしています。

この住民税非課税世帯というのは、世帯収入204万円以下のご家庭や生活保護を受給しているご家庭などが当てはまります。

このように、経済的負担が大きい家庭については、2019年10月から、すでに0歳~2歳の保育料は無償になることが決まっているんです。

ママ

我が家には関係ない話かも…

今はそうかもしれません。

でも、将来にはちょっと期待できそうなんです。

政府は、今回の幼児教育無償化の概要を決めると同時に、0歳~2歳については今後無償化となるよう検討していく方針である旨を公表しました。

これは、働くママたちにとって朗報ですよね♪

残念ながら、まだ方針の段階なので、今すぐには決まらないと思われます。予算づくりとか大変でしょうしね。

それに、0歳~2歳を完全無償化してしまったら、保育園に預けたいという人が今よりもっと増えてしまい入園倍率がより一層高くなる可能性もあります。幼稚園に通うご家庭との公平性も考えなければいけません。

問題はまだまだありますが、今後、子育て世帯にとって嬉しい結果になることを祈りたいと思います。

2 COMMENTS

匿名

静岡県伊豆の国市は、3子以降も給食費有償になりました。以前は3子以降は無償でしたが、この無償化の制度がはじまることにより、3子以降の子供をもつ家庭は実質負担増となりました。

返信する
ブログ管理人 ことり

コメントありがとうございます。
ブログ管理人のことりです。

幼児教育無償化で、これまでかからなかった費用が有料になってしまったのは、ちょっと理解できないですよね…。
(2人目・3人目に限らず、保育園の3歳~5歳児クラスの給食費は有料になってしまいましたからね)

制度的には、幼稚園と保育園の公平性を…という趣旨で、まぁ分からなくもないですが、これまで無料だったものをあえて有料にする必要はなかったんじゃないかなと個人的には思ってしまいます。

給食費って、けっこう金額かかりますからね…。

静岡県伊豆の国市に限らず、今回いただいたコメントのような悲鳴は、各地の保育園ででているそうです。
負担が増えてしまうなら、幼児教育無償化なんてしなくていい、と。

それを受けてなのか、給食費については国が負担してくれないので、自治体が負担して実質完全無償化にする、というフォローをしている地域もでてきています。
今まで無料だったのだから、それくらいしてほしいですよね…。

この流れが、全国の地域と保育園に普及するといいなと思います。

ことり

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。