幼稚園から子供に習い事をさせる人は多いですが、約6割のママが「幼児期の教育にお金がかかりすぎると思っている」という調査結果があります。
教育費には幼稚園代も含まれますが、それ以上にママたちが負担に感じているのが習い事の費用です。
とあるママ
ことり
子供に良い影響があるなら習い事をさせてあげたい、お友達と同じようにお教室に通わせてあげたい、と思うのも親心ですよね。
そこで、今回は3歳~6歳の幼稚園児の時期にかかる「習い事の費用」について、
▼習い事費用の平均は?
▼みんなは習い事いくつやってる?
▼世帯年収によって費用はどれくらい違うの?
▼公立・私立によっても違いはあるの?
などを詳しく調査しました。
家計にとって適正な習い事費用を確認しておきましょう。
幼稚園児の習い事にかける費用の平均
まずは、みんなは習い事にいくら使っているのか?という平均値を見てみましょう!
ベネッセの調査によると、幼稚園の授業料以外で、3~6歳にかかってくる「学校外教育活動費」の平均は月6,500円とのこと。
年齢別にみてみると、こんな感じ↓
年齢 | 平均(月) |
3歳(未就園児) | 3,200円 |
4歳(年少) | 4,800円 |
5歳(年中) | 7,900円 |
6歳(年長) | 9,800円 |
年齢が上がるにつれて、習い事にかかる金額が増えているのが分かります。
でも、この調査結果には「習い事をしていない」人も含まれています。
つまり、
×年齢とともに習い事の数を増やした
○年齢とともに習い事を始める人が増えた
ともいえそうです。
ことり
参考
ベネッセ総合教育研究所「第3回 学校外教育活動に関する調査 2017」
1人あたりの習い事の数
じゃあ、習い事をやってる家庭に限定するとどうなるでしょう?
ケイコとマナブ.netが行った調査結果から、幼稚園児に関する数値をピックアップしてみました。
1人あたり習い事の平均数 | 1.61個 |
1人あたり月の習い事の平均費用 | 9,838円 |
1つの習い事に対する平均金額 | 6,129円 |
習い事1つあたりは月6,000円程度が平均のようです。その習い事を、1個~2個やっている幼稚園児が多いというのが分かります。
ことり
参考
『ケイコとマナブ』2017年 子どもの習い事ランキング
年収別!幼稚園児の習い事費用の調査結果
バレエやフィギュアスケートなど、お金がかかりそうな習い事は、お金に余裕のあるご家庭がやっているイメージも強いと思います。
習い事の費用は、ご家庭の年収によってもいくらかけるかが違うのは当然のこと。
ベネッセの調査で、幼児~高校生を持つ家庭を対象にしたアンケートでは、年収によって習い事費用にこれだけの差があることが分かっています。
世帯年収 | 習い事費用 |
400万未満 | 8,000円 |
400万~800万 | 13,400円 |
800万以上 | 25,000円 |
年収400万円未満の家庭と年収800万円以上の家庭では、3倍以上の違いがあるんです。
子供の習い事をはじめるときには、他のご家庭がやっているから、と流されないことも大切です。
公立と私立の違いは?
また、通っている幼稚園が公立なのか私立なのかによっても、習い事にかける費用の傾向は違うという調査結果が出ています。
文部科学省が集計している学校外活動費の中で、習い事に該当する「その他の学校外活動費」は公立と私立の幼稚園児で月3,000円ほども違いがあることが分かっています。
通っている幼稚園 | その他の学校外活動費 |
公立幼稚園 | 5800円 |
私立幼稚園 | 9000円 |
この理由はハッキリとは分かりませんが、私立幼稚園のほうが、年収の高いご家庭の割合が多かったり、教育熱心なご家庭が多いからではないかと思います。
幼稚園の習い事費用は年収の何割が適正?
年収によって違いのある子供の習い事費用ですが、じゃあ、一体いくらかけるのが理想的なのでしょうか?
ファイナンシャルプランナーが家計診断の目安にする割合は、このくらいと言われています。
【子供が小学校入学前(未就学児)のケース】
年収650万円まで→手取りの4~5%
年収650万円以上→手取りの8%
例えば、年収400万円のご家庭なら、4%で計算して、年間16万円・月々13,000円までが目安の金額です。
もちろん、これだけお金をかけなきゃいけないということではなく、「これくらいに抑えましょう」「これくらいが理想ですね」という目安です。
この目安の金額には、習い事の月謝だけでなく、
- 習い事の入会金
- 毎年かかる更新費や施設管理費
- 習い事にかかる道具代やユニフォーム代
- 発表会にかかる費用
なども含まれています。
なので、月謝を13,000円以内におさめていればOKということではなく、年間で習い事にかける費用が16万円を超えていないか?を目安にするのがおすすめです。
もちろん、絶対にバレエを習わせたい!とか、将来はプロ選手になってほしいから本格的な指導が必要なんだ!というご家庭は、この目安以上の金額になってしまってもかまいませんよ。
ことり
習い事費用ってどうやって捻出してる?
習い事をはじめるときには、それなりの家計のやりくりが必要になってきますよね。みなさんが何代を節約しているのか気になりませんか?
実は、子供の習い事費用を捻出するために、ママたちが身を削っているという調査結果があるんです…!
【子供の習い事費用のために節約している費目】
1位 外食費
2位 ママのお小遣い
3位 被服費(服、靴、アクセサリー、バッグなど)
4位 美容日(美容院、化粧品、エステなど)
5位 外食以外の食費
・
・
・
9位 パパのお小遣い
1位と5位で、食費を切り詰める工夫がされているのが分かります。節約するならまずは食費からってご家庭が多いんですね。
一方で、2位~4位ではママが自分のためのお金を減らしているのが分かります。パパのお小遣いを減らすのは、そのまた次の次…。
子供の習い事のために、ママたちはがんばっているんですね~!
ことり
幼稚園児の習い事費用まとめ
- 幼児(3歳~6歳)の習い事平均は月6,500円
- 習い事の数は1~2個が平均的
- 年収によって習い事費用の割合は違ってくる
- 理想は4~5%程度。年収650万円以上は8%を目安に
- 習い事費用の捻出方法は、ママにかかってる!
とあるママ
子供には習い事をさせてあげたい、と思うママは多いはず。
でも、あれもこれもと欲張ると、家計にとって大きな負担になってしまいます。
子供の習い事は、家庭によってかけるお金も通わせる数も違ってくるものです。
お子さんが興味をもって取り組めること、成長に良い影響があるものなどを吟味して、無理のない範囲で通わせてみてくださいね。