増税後お得なスマホ決済はどれ?還元率の比較で分かったおすすめはコレ!

記事内に広告を含みます

スマホ決済 お得

増税後のキャッシュレス決済がなんだかお得らしいわね?

ズボラ子

ことり

そうなんですよ!
国の還元策があるだけじゃなく、決済会社がどしどしキャンペーンしてくれてるんで、増税前よりもお得になっちゃう逆転現象も起きてるんです。
キャッシュレスねぇ…
クレジットカードは使ってるけど、ちょっとした買い物はついつい現金になっちゃうのよね。スマホのなんとかペイは気になるけど、どれがいいのか分かんないし~。

ズボラ子

ことり

種類はいっぱいあるし、逆にめんどくささを感じちゃいますよね。
そうなの。めんどくさいのよ。ほら、私ってすごくズボラじゃない?

ズボラ子

ことり

でも、めんどくさがっていると損しちゃうかもしれませんよ?

今日はそんなズボラ子さんに、増税後の今、登録すべきお得なスマホ決済をご紹介します!

損はしたくないわ~。増税もしたし、私もペイデビューしちゃおうかしら?

ズボラ子

ことり

記事では、各スマホ決済の還元率&キャンペーン内容を比較しました。増税後の今、どのスマホ決済が一番お得なのか?すでにスマホ決済を使っている人も、あらためてチェックしてみてください!

国のキャッシュレス還元事業

まず大前提として、国がスタートさせた「キャッシュレス・ポイント還元事業」について知っておきましょう!

キャッシュレスポイント還元事業

2019年10月1日から2020年6月末まで、対象店舗において、登録されたキャッシュレス決済でお支払いをすると、最大で5%のポイント還元を受けられる事業です。

ようは、増税したあともポイント還元するからお買い物してね!ただし、キャッシュレス決済をしてね!っていう制度です。

ややこしいことは置いておいて、消費者として知っておくべきポイントをおさえておきましょう。

5%もしくは2%が還元される

キャッシュレスポイント還元事業

画像のキャッシュレスマークが目印!このマークのポスターやステッカーなどが張られているお店で、ポイント還元が受けられます。

キャッシュレス ポイント還元

☑中小規模の店舗は5%の還元

☑スーパー、コンビニ、飲食チェーン店などは2%の還元

さらに登録されている店舗については、ネット通販でも対象になります。

ことり

例えば、コンビニでお昼ご飯を買うとしますよね。

食品は軽減税率が適用されるので本来8%の消費税がかかりますが、キャッシュレス決済をすれば、2%が還元されるので実質6%という計算に!

増税前より安くなるのね~!

ズボラ子

キャッシュレス決済をする

5%or2%の還元を受けるためには、必ずキャッシュレス決済をしなければいけません。

これには、なんとかペイなどのスマホ決済だけでなく、クレジットカード、デビットカード、電子マネー、プリペイドカードなどでもOKです。

ことり

SUICAやnanacoも対象です

ポイント還元方法は、各サービスバラバラ

キャッシュレスで買い物するだけでポイントが還元されるお得な政策ですが、ややこしいのがポイント還元方法が色々あるということ。

クレジットカードであれば、引き落としと相殺になるところが多いですが、例えば楽天カードでは楽天ポイントが付与される形です。

交通系電子マネーは、WEBサイトへ新たに登録をしなければならず、独自ポイントが発行される仕組みになっています。

その点、スマホ決済や交通系以外の電子マネー(nanaco/WAON/楽天Edy)は、特に手続きなどは不要でポイント還元されるのでラクチン♪

ただし、ポイントとして還元されるまでには少し時間がかかります。


参考
経済産業省「キャッシュレス・ポイント還元事業 消費者向け説明資料」

ことり

ここまでが国のポイント還元事業。次は、どのスマホ決済がお得かを見ていくよ~。

スマホ決済のキャンペーン比較

現在、ユーザー数が多く、利用できるお店も多い人気のスマホ決済が以下の5つです。

ここでは、増税後のキャンペーンをふまえた最大還元率を比較してみました。

  • LINE Pay【最大12%還元】10/18~10/31
  • PayPay【最大10%】10/1~11/30
  • 楽天ペイ【最大6%】10/1~12/2
  • d払い【最大20%】~10/14まで
  • Origami Pay【最大8%】10/1~1/31
d払いが最大20%で一番お得ね~!さっそく登録しちゃおう~♪

ズボラ子

ことり

ちょっと待ってください。
d払いはキャンペーン期間が10/14までの一時的な還元率です。
あら、本当!一度使いはじめたらできれば長く使いたいのよね~。

ズボラ子

ことり

とても良い視点です!
なんだかんだ、スマホ決済を使いはじめるときには初期設定などがあるので、これからずっと使っていけるスマホ決済を選んだほうが賢いですよ。
ん~。そう言われても、結局どれがお得なの~?それに、できればめんどくさくないやつがいいわ!

ズボラ子

ことり

では、それぞれのスマホ決済の特徴と、キャンペーンの詳細をチェックしていきましょう!

PayPay(ペイペイ)

ソフトバンクとYahoo!が共同出資しているスマホ決済です。普段のお買い物から1.5%のポイント還元がついてきます。

さらに、増税後には最大10%が還元されるキャンペーンも実施されます!

増税後のキャンペーン内容

ペイペイ キャンペーン

国のキャッシュレス・消費者還元事業で5%の対象となっているお店では、さらに5%のポイントが還元され、最大で10%もポイントが付与されるというキャンペーンです。

ただし、コンビニなど2%のお店が対象にならないのがちょっと残念…

名称:まちかどペイペイ第1弾
期間:2019年10月1日(火)~11月30日(土)

※付与上限あり、Yahoo!カード以外のクレカは対象外

キャンペーン内容2

ペイペイ キャンペーン

さらに、10月5日(土)限定で1周年記念のお得なキャンペーンがあります!

すべてのユーザーが対象で、最大20%還元されるんです♪もちろん5%or2%還元対象の店舗でも、そうでない店舗でも、ペイペイを使えば合計20%の還元が♪かな~りお得なキャンペーンですよ。

また、50回に1回の(ほどほどの)確率で、全額戻ってくる♡これを機に、PayPayデビューするのはありかなと思います。

名称:PayPay1周年記念「PayPay感謝デー」
期間:2019年10月5日(土)限定

※付与上限あり

PayPayで気を付けたいこと

PayPayを使うためには、①銀行口座からチャージ、②ATMなどでチャージ、③クレジットカードを連携させる、という主に3つの支払い方法を選びます。

ただし、ちょっとした制約があるのでご注意いただきたいです。

・支払い方法で、Yahoo!カード以外のクレジットカードを登録してしまうとポイント還元がない
・支払い方法のうち、銀行口座では「三菱UFJ銀行」だけ登録できない

そのため、他のクレカを連携させたかったり、三菱UFJ銀行以外もっていない、という人には不便になってしまうかもしれません。

PayPay QRコード決済は手入力

PayPayで支払いをするときは、お会計の時に「ペイペイで!」と言えばいいんですが、その方法は2つあります。

①ひとつがバーコード決済。スマホでバーコードの画面を表示させて、レジで読み取ってもらうだけ。

②ふたつめがQRコード決済。こちらは、自分でお店のQRコードを読み取って、お会計金額をスマホに入力する必要があります。ちょっとめんどうかもしれませんが、これがお店側には手軽なようで導入しているお店も多いんです。

ことり

他にも、PayPayは定期的にお得なキャンペーンもやっているし、何より使えるお店がとっても多いので、おすすめ度No.1のスマホ決済です。

あのソフトバンクの孫さんが「勝つまでやる」と発言したらしいので、今後もお得なキャンペーンはどんどん実施されるはず…。使って損はないと思います。

楽天ペイ

楽天グループのスマホ決済です。楽天市場のお買い物でもらった楽天ポイントも使えるし、同時にポイントも貯まるということで、利用者数No.1のスマホ決済!

使えるお店も徐々に増えてきているので、使いやすさもそこそこ。

さらに、支払い方法として楽天カードを連携させれば、楽天カードの1%ポイント還元もついてさらにお得に♪

楽天ペイの増税後のキャンペーン

楽天ペイ キャンペーン

楽天ペイのキャンペーンは、他社と違ってとっても分かりやすいです。

どのお店でお買い物をしても、絶対に5%が還元されるというシンプルなキャンペーン!

楽天ペイ キャンペーン

しかもキャンペーン期間も長いので、普段使いするならお得さはピカイチです。

名称:【第1弾】楽天ペイアプリのお支払いで最大5%還元
期間:2019年10月1日(火)~12月2日(月)9:59まで
※要エントリー

ことり

楽天カードを連携させて、ずーっと5%+1%=最大6%還元はかなりお得です♪

楽天ペイの決済方法はクレカのみ

楽天ペイの唯一のデメリットは、支払い方法がクレジットカードによる後払いのみという点です。

スマホ決済にクレカを連携させるのはちょっと怖いな~。できれば銀行から引き落としたいなぁ~、という人には向いていないかもしれません。

ことり

お使いのクレカでもOKですが、還元率がプラス1%されるので、楽天カードとセットで使うのがおすすめです!

楽天カードは新規発行するだけで高額ポイントがもらえるので、キャッシュレスで節約するよりお得かも(笑)。1ポイント1円相当として使えます♪

↓↓楽天カードの詳細はこちら↓↓

LINE Pay(ラインペイ)

いわずと知れたLINEのスマホ決済です。還元率はマイカラー制となっていて、0.5%~最大2%の4段階になっています。(2%をもらうためのハードルが高いので、あまり良い還元率とはいえません)

LINEに親しみがある人は、馴染みやすいスマホ決済とも言えそう。使えるお店もそこそこ多いです。

LINE Payのマイカラー制度

ラインペイ 還元率

【マイカラー制度の条件】

《グリーン》支払い金額 : 10万円以上/月
《ブルー》支払い金額 : 5万円~9万9,999円/月
《レッド》支払い金額 : 1万円~4万9,999円/月
《ホワイト》支払い金額 : 0円~9,999円/月

グリーンのポイント還元率2%はお得感がありますが、スマホ決済で月10万円を超えることってなかなか無いんじゃないでしょうか…。

ことり

LINE Payで支払いができるお店も限られていますから、月何万円も使うのはかなりハードルが高いと思います。がんばってもレッド(還元率0.8%)くらいかな~。

ラインペイの増税後のキャンペーン

ラインペイ キャンペーン

国の還元事業とは別に、マイカラーの最大2%+キャンペーンボーナス最大10%=最大12%が還元されるキャンペーンが10月18日から始まります。

とてもお得そうに見えるキャンペーンですが、最大還元率の12%は簡単にもらえるものじゃありません。

  • マイカラー2%のハードルは高く、せいぜい0.8%くらい
  • ボーナスの10%がもらえるお店は限定されている(オーケー、サミットストア、成城石井、東急ストア、ベイシア、ライフのみ)
  • 上記以外のお店では、ボーナス還元は5%どまり

・・・とぶっちゃけこんな感じになっていて、還元率5.8%くらいがもらえるキャンペーンというイメージです。しかも、対象店舗もスーパーやドラッグストアに限定されていたりと、理解するのが難しいキャンペーンです…

名称:誰でも最大12%戻ってくる!LINE Pay生活応援祭
期間:2019年10月18日(金)~10月31日(木)

※対象店舗は主にスーパーとドラッグストア

ことり

キャンペーン期間に使うのはアリかもしれませんが、長い目でみると条件が厳しく、大してお得感のないスマホ決済という印象ですね…

d払い(ディーばらい)

携帯電話会社ドコモのスマホ決済です。ドコモユーザー以外も利用できますが、dアカウントの開設が必須で、必ずクレジットカードを連携しなければいけません。

テレビCMを積極的に打っている効果なのか、じわじわとテリトリーを拡大してきている印象です。

通常の還元率は、200円で1ポイント(0.5%)となっています。

d払い増税後のキャンペーン

d払い キャンペーン

d払いユーザーが増えているのが、増税前後で行っているこの20%還元キャンペーン!最近は20%も還元してくれるところは少なかったので、お得感ありです◎

さらに、dポイントスーパー還元プログラムにも参加すれば、最大27%にまで還元率があがります。(使いこなすのは難しそうですが…)

名称:d払い20%還元キャンペーン
期間:2019年9月14日(土)~10月14日(月・祝)
※要エントリー、還元ポイントの上限あり

Origami Pay(オリガミペイ)

老舗スマホ決済会社のOrigami。完全に他社に追い抜かれてしまっている印象ですが、ポイント還元ではなく「その場でキャッシュバック」という強みで、根強い人気のあるスマホ決済です。

Origami Pay増税後のキャンペーン

オリガミペイ キャンペーン

Origami Payは、いつでも、その場で支払い金額が3%OFFになるキャンペーンを実施中です。4ヶ月間という長い期間やってくれるのも嬉しいポイント。

さらに、国のポイント還元事業分(5%か2%)についても即時に還元してくれるので、お支払い金額が最大8%OFFになるとも言えますね。

他社と違って「最大8%OFF!」と積極的に打ち出していないところが、Origamiらしい謙虚さを感じます。

名称:いつでも、その場で3%OFF
期間:2019年10月1日(火)~2020年1月31日(金)
※クレジットカード/デビットカードの場合は1%OFF

ことり

スマホ決済の中で、唯一「すぐに還元」してくれるのがOrigami Payです。わずらわしいポイント還元が苦手な人にはいいかも~

キャンペーンを除いたスマホ決済の還元率

キャンペーンはお得だけど、そのあとはどれくらいお得なの?という疑問にお答えして、一時的なキャンペーンの還元率&国のポイント還元率(2%or5%)を除いた数字を出してみました。

  • LINE Pay【最大12%】→0.5%~2%(マイカラーによる)
  • PayPay【最大10%】→1.5%
  • 楽天ペイ【最大6%】→6%がしばらく続く(要 楽天カード連携)
  • d払い【最大20%】→0.5%
  • Origami Pay【最大8%】→3%がしばらく続く

ことり

こうやって見ると、派手なキャンペーンをやっているスマホ決済ほど、通常の還元率が低いのがバレちゃいましたね!

私が使っているスマホ決済はコレ!

派手なキャンペーンは、一時的なものが多いのね~。

ズボラ子

ことり

そのとおりなんです。

各社とも、少しでも利用者を増やしたいので、目玉となるキャンペーンはがんばっているんです。賢い消費者になるためには、キャンペーンが終わったとき、どれくらいお得なのかをチェックしておけるといいですよね。

なんだか色々あったけど、楽天ペイが分かりやすくて良かったわ!還元率もお得みたいだし♪
それに、もともと貯めている楽天ポイントも活用できるのはありがたいわ♪

ズボラ子

ことり

いい選択だと思います。
すでに楽天会員のズボラ子さんなら、初期設定も最低限でいいので簡単に始められますよ。
ちょうど化粧品を買いに行こうと思ってたから、さっそく楽天ペイを使ってくるわ~♪

ズボラ子

ことり

(ズボラなのに行動力はあるんだよなぁ)

もし、色々なキャンペーンをご紹介したせいで余計に混乱させてしまっていたらごめんなさい。

そんなあなたに、最後に私が利用しているスマホ決済をご紹介しますね。参考にしてもらえたら嬉しいです。

メイン使い「PayPay」
  • キャンペーン期間外でも常に1.5%還元
  • 使えるお店がとにかく多いのがラク(PayPayのみ対応の店舗も多い)
  • コンビニ、スーパーのお買い物、ランチなどの外食で活用中
  • 支払ったときに、いくら還元されるかがすぐに画面に表示されるのでお得を実感しやすい
サブ使い「楽天ペイ」
  • 還元率が高いので、使えるお店では楽天ペイを使ってます
  • 貯まった楽天ポイントも使えて便利
  • ポイントで支払ってもポイントがつくのがお得♪
  • 主にドラッグストアで愛用中
使うのをやめた「LINE Pay」

最初は還元率も高くて良かったんですが、マイカラー制度になってから還元率がすこぶる悪くなったのでPayPayに乗り換えました。

使い分けてます「メルペイ」

メルカリの売上金が余っていて、大きなキャンペーンがあるときに活用。とはいえ、ほとんど使ってない状態。

あくまで私の使い方ですが、参考にしてみてください。

スマホ決済にはめんどくささを感じている人も多いですが、その分、あなたが損していることは認識しておいてくださいね。

だって、国がやっているキャッシュレス還元事業の費用は、ぜ~んぶ税金から出ているんですから。

めんどくさいのは最初だけ。そこを乗り越えた人は、5%~20%もお買い物で得をできるチャンスです♪増税を機に、ぜひ一歩、踏み出してみてくださいね。

ことり

使い過ぎには注意してくださいね~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。