2019年4月9日に、政府がお札と500円玉硬貨のデザインを変更することを発表しましたね。
気になるのは、いつから新しいお札が発行されて使えるようになるのか?
また、今までのお札は古いお札として使えなくなってしまうのか?ということ。
財務省&日本銀行の情報をもとに、新しいお金の疑問をまとめました。新紙幣と新500円玉で取り扱いが違うので注意してください!
新しいお札は5年後から
(出典:財務省)
2019年4月9日に麻生財務大臣が発表した内容によると、新しいお札は2024年度上半期をめどに刷新するそうです。
つまり、2024年4月~9月のどこかで発行が開始されることになります。発表から5年も先の話なんですよね。
5年後の話ということで、発行時期の具体的な日付はまだ決まっていない様子。財務省の公式HPでも「2024年度上半期を目途」とされています。
【一万円札】渋沢 栄一(しぶさわ えいいち)/東京駅丸の内駅舎
【五千円札】津田 梅子(つだ うめこ)/フジ(藤)の花
【千円札】北里 柴三郎(きたさと しばさぶろう)/富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」(浮世絵)
新しい500円玉硬貨は2年後から
(出典:財務省)
一方で、同じくデザインの変更が発表された500円玉硬貨は、2021年度上期をめどに発行されます。
具体的には、2021年4月~9月のどこかで発行が開始されることになります。
お札のデザイン変更に先駆け、500円玉は2年後には変更されることに!
なぜ発行のタイミングがズレているのか分かりませんが、2年後には新しい500円玉硬貨が使われるようになるんですね。
今回のデザインでは、日本で初めてバイカラー・クラッド(二色三層構造)という技術を導入。見た目がシルバーとゴールドの2色のコインになります。
ちょうど元号が変わるタイミングでもありますので、今の500円玉デザインで「令和」と記載されているものは価値が上がりそうです。
ことり
今のお金は引き続き使えるのか?
新しい紙幣や硬貨の発行によって、今あるお金は使えなくなってしまうのでしょうか?タンス預金は紙切れになってしまうの?
いえいえ、そんなことはありません!
ご安心ください。新しいお札が発行されたとしても、今のお金(将来的には古いお金)はいつも通り使うことができます。コンビニで買い物したり、レストランで食事をするときに使ってOK!
これについては、日本銀行より下記のように説明があります。
一度発行されたお金(銀行券)は、法令に基づく特別な措置が取られない限り、通用力を失うことはありません。
そうした特別な措置は、以下のとおり、過去に3回発動されたことがあり、その結果、これまでに発行された銀行券(53種類)のうち31種類については通用力が失われ、現在は銀行券として使えません。
(1)関東大震災後の焼失兌換券の整理(1927年<昭和2年>)
(2)終戦直後のインフレ進行を阻止するためのいわゆる新円切り替え(1946年<昭和21年>)
(3)1円未満の小額通貨の整理(1953年<昭和28年>)(出典:日本銀行)
今あるお金が突然無効になるわけではありませんし、全てを新しいお金に換える必要はありません。
普段生活していくうちに、古いものから新しいものへ流通量が増えていきます。銀行が主導してお金を入れ替えていくので、5年後にはATMで引き出すお金がどんどん新しいお札になっていくはずですよ。
ことり
新しいお札に交換する方法
とはいえ、時間とともに新しいお札が増えてくれば、古いお金は使いづらくなってきますよね。今だって、夏目漱石の千円札を使っている人はほぼいないはず。
新しいお札に交換したい場合は、発行時期以降に銀行で両替してもらうことができます。
なお、銀行での両替について、ここ数年で各銀行は手数料を値上げしています。
特に、口座を持っていない銀行で両替しようとすると高い手数料がとられることも。両替をするときは、ご自身が口座を持っている銀行で、必要な枚数だけするのがいいと思います。
ことり
まとめ
- 新しいお札の発行は2024年から
- 新しい500円玉硬貨は2021年から
- 今までのお金も問題なく使える
- 新しいお札には銀行で交換できる
20年ぶりのお札・硬貨のデザイン変更ということで、発表から連日ニュースで取り上げられていますね♪
今回のデザインでは、最先端の偽造防止対策が施されたり、ユニバーサルデザインが取り入れられたりと世界からも注目されたデザインになる予定です。
最初は違和感を感じることも多そうですが、なんだかんだ楽しみだなぁと思います(*´ω`*)