ことり
このたび、三菱UFJ銀行で初めて子供の銀行口座を開設してきました!(三菱東京UFJ銀行がいつの間にか”東京”がなくなってて驚いたw)
ありがたいことに子供のお年玉がいくらか貯まったので、ここらで銀行に預けて分けて管理しようと思いまして。
ちょっとした失敗もしつつ無事に口座開設されたので、そのときの流れと手続きに必要なもの、忘れちゃいけない持ち物をまとめておきます。
PICK UP!▼子供の銀行選びに迷ったら!
子供名義の銀行口座おすすめ3選!安心でメリットたくさんの銀行は?
子供用口座に三菱UFJ銀行を選んだ理由
(1)自宅の近くに店舗があった
入出金や手続きをするのに、店舗が便利な場所にあるのは大切!
(2)私も旦那もメインバンクとして使っているのが三菱UFJ銀行だった
使い勝手が分かっている銀行のほうが安心感があったので。ATMに行くときもついでで済むし。それに、将来子供の仕送り用口座として使うとしても、同じ銀行からの振り込みなら手数料がかかりませんしね。
(3)ディズニーデザインの通帳が選べる
三菱UFJ銀行の最大の魅力といっても過言ではない!可愛いディズニーデザインの通帳とキャッシュカードがもらえるのです。通帳のデザインにこだわっている銀行って珍しいんですよね~。
口座開設に必要なもの
子供の口座開設に必要なものは以下のとおりでした。未成年(15歳未満)の名義なので、手続きは全て親がやってOKです。
親の本人確認書類
私の免許証をもっていきました。
子供の本人確認書類
子供の健康保険証と母子手帳を持っていきました。
顔写真のない書類は、基本的に2点必要です。他には、児童扶養手当証書や住民票の写しでもOKでした。
子供のパスポートがある場合は、その1点のみでOKとのこと。
印鑑
銀行印として登録します。シャチハタはNG。
ことり
初回入金のためのお金
窓口で手続きをする場合は、いくらか入金が必要とのことでした。(インターネットやテレビ窓口での手続きなら不要らしい)
1円単位で入金ができるので、記念に子供の出生体重とかにすることもできます。その場合は、ぴったりの小銭を持っていく必要があります。
マイナンバーは任意
三菱UFJ銀行のWEBサイトにも、マイナンバーが必須と書かれていたので、いちおマイナンバー通知カードを持って行きました。でも、登録は任意なんだそうで、なくてもよかったです。持ってったけど、結局登録しませんでした。ただ、今後の法改正で義務になるかもしれないらしいです。
子供が15歳以上20歳未満の場合、子供自身が手続きを行う必要があります。保護者が代理で手続きを行う場合には、所定の手続きや書類が必要です。
口座開設方法
三菱UFJ銀行の口座開設は、4つの方法でできます。
- 店頭
- テレビ窓口
- インターネット申し込み「スマート口座開設」
- 郵送
上記2つは、その日に口座が開設できるのですぐに通帳をもらうことができます。それに、窓口で分からないことがあれば質問したりもできるので安心。
平日に時間がとれるなら、店頭で手続きしちゃうのが一番ラクかなぁと思います。
一方、インターネットや郵送での手続きは、来店する必要がないのでお手軽ですね。
ことり
三菱UFJ銀行の窓口に行ってきた
所要時間
午前中に銀行へ行ってきましたが、ほとんど待ち時間もなかったため、所要時間は20分くらいだったと思います。
順番待ちの番号札を取る前に、新規口座申請書を記入しておきます。この用紙は記入台に置かれていなくて、近くの店員さんにお声がけしました。
暗証番号に悩む
手続きをしている中で、「あー、決めとけばよかった!」と思ったことが2つ。
・暗証番号
・インターネットバンキングのパスワード
「こちらを決めて記入してください」と言われて、ちょっとドギマギ…。事前に決めておけば、手続きがよりスムーズだと思いました。
新品の印鑑にご注意!
私は、子供の口座開設にあたり印鑑を新しく買ったんですね。これが大失敗!
新品の印鑑だったので、うつりが悪く、何度も申込書に印鑑を押すことになってしまいました…
新品は、朱印がベタッとついてしまったり、逆にうっすらとしかつかなかったりとかなり使いにくかったです。
子供用に印鑑を新しく買う方は、自宅で事前に何度か試し押しをしておくことをおすすめします。
通帳のデザイン
三菱UFJ銀行の通帳とキャッシュカードのデザインは、もちろんディズニーデザインを選びました♪
やっぱり可愛い♪子供口座らしい通帳をゲットできて満足です!
通帳は、店頭ですぐにもらえました。キャッシュカードは、1週間後くらいに郵送されてきました。
▼三菱UFJ銀行で選べるデザインを詳しくまとめました!
子供名義の口座を作ってみた感想
いつか作りたいな…と思っていた子供名義の銀行口座を、やっと作ることができて良かったです!
なんとなくめんどくさいな~と思ってたんですが、行ってみたら案外サクッと終わっちゃいました。
とりあえず、我が家ではお年玉など子供にいただいたお金を貯金していく予定です。将来、子供が大学に進学するときや、お金がかかる習い事などでやりたいことが見つかったときに使ってあげられたらいいな~
▼こちらの記事もおすすめ!